【レシピブログ】池袋西武 クリスマスケーキ試食会
今年もレシピブログさんのイベントで池袋西武さんのクリスマスケーキ試食会に行ってまいりました。毎年楽しみにしているんですよー!今年もお招きいただきましてありがとうございます、レシピブログさん、池袋西武さん。
今年はオールブルも充実!りょくけんさんの「りょくけんトマトのカプレーゼ」「クリスマスバーニャカウダ」「彩り野菜のグリル」はりょくけんさんのやさいがたくさん食べられる素敵な商品。自分で作ってもいいかもしれないけれど、野菜を買い揃えることを考えたら、いろいろ入っているオードブルを購入したほうがいいかもね!
ローストビーフもクリスマスだけじゃなく、おせちにも使えて一石二鳥。赤ワインが飲みたいわー。
それからリトルシェフさんの「カラフル野菜と牡蠣のポテトグラタンディッシュ」はポテトがあつまいもだったような。冷めていたけど美味しくいただけましたよー。
ドリンクは、「コノスル・スパークリング・ロゼ」(チリ)、「ロジャー・グラート・ドゥミ・セック」(スペイン)「ロバート・ヴァイル・リースリングQbA」(ドイツ)お料理にはチリ、ドイツ、ケーキ全般には半甘口のスペインが非常に良く合い、お代わりをいただきにいっちゃいました。
手前の生クリーム以外は、チョコ、フランボワーズ、ピスタチオとムース系ケーキ。一時期に大量に作らないといけないからという造り手の理由だけで商品開発しているとしたら、ちょっと寂しいかも。同じムースでもムースにする必然性があればよいのですが。
左上から、セバスチャン・ブイエさん「モンボーサパン」はもみの木をイメージしたマロンクリームのモンブラン。ラム酒が効いていて酒飲みにはたまらない。Wa・Bi・Saさんの「和三盆と栗のケーキ」は和三盆の風味が効いていて、和菓子のような栗のケーキでした。私はこれを1位に投票しましたよ。
ザ・ペニンシュラブティックさんの「プレミアム・ロールケーキ」もペニンシュラにしてはリーズナブルなお値段で、やさしい味わいのロールケーキを提供。でも私は「クリスマス・。トンプソン」の方が好きだわー。
箸休め第2弾。スモークサーモンと、玉ねぎのマスタードマリネ。マスタードのピリッが白ワインによく合いますよー。ケーキの合間にいただきましたー。
帰りにいただいたお土産は、アンリシャルパンティエさんの「幸せのサブレ」。これ、今年のボージョレー・ヌーボーに非常によく合って美味しかったのー。なんでも北海道・道北産の発酵バターとゲランドの初摘み塩を使っているとのこと。本当に幸せなサブレでしたよ。
また、来年も行きたいわ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)